忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

7/3の拍手返事
01:57 に拍手下さった方宛て

先日は私の勝手語りに付き合って頂き、有難うございました<(_ _)>
案外お喋り好きなので、ついついああだこうだと長々述べてしまいまして…
5~6年前に比べると、このサイトも随分ひっそりしてしまいました。それもあって、久々の来客があるとワーっと盛り上がってしまいます。
twitterで一応、読者交流もあるにはあるのですが……サイト訪問者となると少し毛色が違ってきますね。SNSよりも濃い作品(メイン)が置いてあるので、そこに理解・関心を頂いている前提が有る事がなによりも嬉しいです。

それにしても、食べ物ネタに関する矢代の反応、よく覚えてらっしゃいますね。読んでいるこちらが「そういえばそんな事を書いたなあ」と思い出すレベルで、恐れ入ります。
好きな事に関してはミーハーな面が有る、これがちょっとした可愛気かなあと思っております。
人間としての娯楽を失った時、どうなるのか。そんな事を考えながら進めていくと、矢代が必死にヒトとしての生き方にしがみ付くのも無理はないかと。人間への期待値が高過ぎるせいで、潔癖なきらいが有るんですね。しかしよくよくキャラを探っていくと、夜の方が更に繊細という事が分かる…(後者は認識されているのだろうか?それなりの作数を読まないと、ピンとこないかもしれません。)

そして「CPなりきりの100の質問」これまた懐かしい……
勢いでなんとなくやってみたものの、振り返るとちょっと気恥ずかしいです(*^ω^)
徒花文庫化の際、忘れていなければ何らかの形で載せる、またはペーパーで付けても良いかもしれませんね。おまけページというか、資料集みたいなのを後ろの方にまとめられたら、ちょっと面白そうです。(夜と明それぞれの居るヤタガラスなり里なり、結構差異が有りますので…改めての解説やイメージを載せるとか)


チラリと話した「他所人修羅との絡みから派生した作品」ですが、一応二ヵ所載せておきますね。
C氏サイトの裏
派生作品のpixivアカウント
ベースは互いの二次創作ですが、ほぼオリジナルです。pixivの方は展開的な問題で擬態状態が多いです(人修羅と一見バレないように載せている面もあり…)
すでに発展は止まってます、矢代の出ている小説は私が書いたものです。
純粋なライ修羅ファンにはお見せできない感じですので、ご了承の上でお楽しみ下さい…

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く