《pixiv》1-33 第五カルパ
軽く驚きました、事後処理シーンだけでこんなダラダラ書いてたっけ?完全に忘却してました。
というのも2010年頃の作品を、あまり読み直さない為。おさらいし続けねば矛盾が発生し易くなるのに、困ったものです。短編や他連載ではif要素も有るので、また別枠で捉える事も可能ですが……
結局「長編第二章を書き進める前に一章を〝おさらい〟しておこう」と、そういう魂胆も有りpixivでブラッシュアップを開始したわけです。しかしこんなに苦しむとは想定外でした。
年内にpixivも二章に移行する、という目標。
二章の10話(2012年頃)あたりから、恐らく手直しが今ほどキツくなくなる……という希望的観測。そもそも何年かかっているのやら。ずっと書き続けてきたというよりも、長編に関しては完全にペース遅れによる長期化なので、だらしがないといった自認です。他の人の創作ペースに関してはどうこう思わないのに、自分の事は「出来る筈なのにやらなかった」が明瞭となる為、手直しの度にダメージを受けてます。最近書く新作は完全に息抜き、ブラッシュアップなどの手直しはサボったツケかなという感じで、呻きつつ進めています。
手直しで苦しいのは、矢代のラフさと硬さの調整、夜の内面や事情をどれだけ露出させるか、この辺です。長くかかると帳尻合わせが難しくなる、分かっていた筈なのにぃ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
何やらぼやいてしまいましたが一章残りあと3回なので、懐かしく読んでいる方も、pixivから読み始めた方も、気が向いたらコメントください(web拍手もブログコメント欄もBBSもマシュマロも、窓口だけは沢山有るので…)
軽く驚きました、事後処理シーンだけでこんなダラダラ書いてたっけ?完全に忘却してました。
というのも2010年頃の作品を、あまり読み直さない為。おさらいし続けねば矛盾が発生し易くなるのに、困ったものです。短編や他連載ではif要素も有るので、また別枠で捉える事も可能ですが……
結局「長編第二章を書き進める前に一章を〝おさらい〟しておこう」と、そういう魂胆も有りpixivでブラッシュアップを開始したわけです。しかしこんなに苦しむとは想定外でした。
年内にpixivも二章に移行する、という目標。
二章の10話(2012年頃)あたりから、恐らく手直しが今ほどキツくなくなる……という希望的観測。そもそも何年かかっているのやら。ずっと書き続けてきたというよりも、長編に関しては完全にペース遅れによる長期化なので、だらしがないといった自認です。他の人の創作ペースに関してはどうこう思わないのに、自分の事は「出来る筈なのにやらなかった」が明瞭となる為、手直しの度にダメージを受けてます。最近書く新作は完全に息抜き、ブラッシュアップなどの手直しはサボったツケかなという感じで、呻きつつ進めています。
手直しで苦しいのは、矢代のラフさと硬さの調整、夜の内面や事情をどれだけ露出させるか、この辺です。長くかかると帳尻合わせが難しくなる、分かっていた筈なのにぃ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
何やらぼやいてしまいましたが一章残りあと3回なので、懐かしく読んでいる方も、pixivから読み始めた方も、気が向いたらコメントください(web拍手もブログコメント欄もBBSもマシュマロも、窓口だけは沢山有るので…)
PR
コメント