忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

10/14の拍手返事
群青様 宛て

わざわざサイトの方にメッセージ下さって、有難う御座います!
twitterでも零しておりますが、私こちらに頂けると本当にテンション上がります( ^ω^ )

御統は楽しく書けましたが、万人向け(そうか?)の短篇集という事で「湿血帯のライ修羅っぽさ」があまり出ないように気を遣いました。
各々の性格は投影されて良いのですが、絡み方の度合いが難しかったです。
やり過ぎると殺伐CP物ですもんね。
しかし振り返ってみると、人死に展開(または還っていく)が多い本になってしまいました…
アダマは「覚えのない執着、肉体の空虚、創造⇒破壊」
ゲッシュは「断片的な記憶、夕暮れの中、思い出せない人影」
ヴィマーナは「密室スラップスティック、痴話喧嘩、破壊⇒創造」
この辺をボンヤリとイメージして描写しました。
伏線設計は、超適当です。時間の無い中書いたので「全話が書けた後、ふたたび全話の手直し」…という事もほとんどしていません。
一応全ての話に関連するオブジェクト(アイテム・事象)が有りますが、その辺は「100発撃っておき、いけそうな弾を拾う」の繰り返しをするだけでして。
それか書いていく最中で「この鮮度の高い魚は、どこかの話で用意してこの地点に降らせよう」など、辻褄の後を先に考えつつ書きます(ややこしい)

メモも書かないせいで、覚書きや伏線構成の分かる資料は有りません!(;^ω^)
続編を書くとなると、またキッチリ読み直さねば……という、自分に厳しいスタイルです。
ちゃんと記録残しておけよって話ですね。

そういえば御統のカバーイラスト、ラフは自分ですが線画・着色はちょろぞ氏で。
ちょろぞ氏の塗りは私よりも透明感があって、御統にはぴったりだと思います。
※タイトル表紙の御統(勾玉の首飾り)も、ちょろぞ氏の描いたものです。

拍手[2回]

PR

コメント

コメントを書く