>こりん様(10/15までの拍手メッセージに対するお返事、一括)
>「その醜い腐った肉をぶちまけろ!貴様等!」
おぉ、よくぞ探して下さいました!
明には出来るだけ口汚い台詞を吐かせない様にしているのですが、ここぞという時には言わせます。
>笑うべきでないところで笑ってしまう
「笑うべきでないところ」と仰られているので、作品の本来の意図は伝っているものと受け取ります(意図とか、なんにも無い展開も有りますが)
となれば後は読み手が好きに噛み砕いて反応して良いので、存分に笑っちゃって下さい。
私も読み返すと、恐らく一般的には残酷と思われるシーンでフフッてなります。
>「誰なんだ、雷堂って」状態
自分も真Ⅲから入ったので、ファンサイトで雷堂の字を見る度に「ライドウの漢字名かな」とか思ってました。ライドウの方はソフトの存在を知っていたから分かるのですが、雷堂だと???でしたね…
>人修羅の存在を知ったのは――
まあっ、有難うございます。しかし此処の人修羅は極度の悪魔嫌いなので、仲魔と和気あいあいが好きな方からはウケが悪そうですね。
仲良しパーティーが見たい場合は、余所様にて補給して頂ければと思います。私も書かないだけであって、読まないという事では無いです。
>同人誌
大手様は
オフセット印刷(印刷精度・高、単価が安いがロットが大きい300冊~)
辺りで数百冊刷るので、ちゃんと在庫が捌ければ(※これが多分難しい)まず赤字という事は無い筈です。
拙宅の様な斜陽サークルは
オンデマンド印刷(印刷精度・中、単価が高いがロットが小さい30冊~)
を利用します。まず数百冊なんて捌けないので、30~100冊程度刷る所が多いと思います。時間をかければ恐らく在庫は捌けるのですが、単価は高いです。
更に小説本だとページ数が多くなる為、漫画の数倍かかります。そして漫画より需要が無い、という事が現実です。
私は幸い遭遇した事は無いのですが、小説本というだけでバッシングされたりするそうですよ。小説サークルで参加してスペース取るな、とか。漫画の様な紛らわしい表紙にするな、とか。
単価が高くなるので値段も応じて高くせざるを得ないのですが、其処で更にバッシングですよ…小説サークルは肩身が狭いです。
ちなみに過去最大の赤字は、文庫版「帳」の3万です(完売したけれど赤字)
今度の「徒花」もいくら赤字になるか、今から怖いです。
勿論趣味でやっているし、利益が出過ぎても二次創作的には危険なのですが、それでもトントン(赤字無し)でないと流石に辛いです。イベント会場へ遠征するのにも、お金はかかりますしね。
こりん様も会場にお越しになる様でしたら、歓迎いたしますのでご一報下さいね( ^ω^)
>どちらのサイト様でしょうか。
ttp://stardustat.web.fc2.com/(hを抜いてあります)
SSの中に、ライドウがサディストめいたお話が有った筈です…
影響を受けない様にと、サイトを始めてからは他所に殆ど廻っていない為、訪問はかなり久々でした…
>怒りを跳躍する
好い表現ですね。やっぱりキレてる人って、恫喝しているよりも薄ら笑いの方が怖いです。
破邪顕正も行き過ぎると傲慢になり得るので、徒花における天使勢はそういったイメージで書きました。基本的に雷堂側は、行儀良くお上品(皮肉)な集団が多いのです。
品行方正の多いライドウと、やや強気で気風の良い雷堂と、うちのサイトでは逆転しているからですね。
>CLAMP先生
CLAMP作品の洗礼は受けましたね…( ^ω^)
とはいっても、『レイアース』と『X』くらいでしたが…(レイアースの為に「なかよし」を購読してましたが、『カードキャプターさくら』は性に合わなかったので途中から投げました)
CLAMP公式の会報誌みたいな本で、過去に真・女神転生Ⅱの紹介記事を書かれたらしいですね。
それとアトラスからの接触としては、メガテンシリーズのどれかの攻略本に『東京BABYLON』の紹介が有った筈です。
そういえば『xxxHOLiC』の1巻は御覧になった事ありますか?アマラ経絡が出てきますよ…伏字でw あまりにモロで吃驚しました。
>雷堂さんが喫煙者になる漫画
存じておりますよ、素敵な絵を描かれますよね。背景の書き込みが緻密なのに、邪魔にならない辺りが凄いと思います。ベタ部分も軽やかというか…
何気に二次創作界隈の雷堂では、あの方の雷堂が一番好きです。
PR
コメント