忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

8/30の拍手返事
> 8/30 16:00 こりん様

早速ですが、質問「明さんのお誕生日は何月何日ですか?」にお答えします。
…………決めておりません!(どーーん)
というのも、何月何日まで細かく決めてしまうと、後々のストーリーに差支えたりする可能性が有るからです。なんだか言い逃れっぽくて申し訳ないです…(;^ω^)
ただ、徒花なんかでは夜が「彼岸花の頃に拾われた」と匂わせている様に、明も夜も初秋の生まれというイメージです。(徒花の二名がそのイメージというだけで、長編や他シリーズの彼等には該当しておりません)
占いのお役に立てず申し訳ないです、御理解下さいませ。
しかし生まれが分からずとも、可能な占いも有ります。姓名診断というやつです!
本来与えられるべき名前が逆だった、という事は解明ENDで判明しておりますが。自分は「己の名前と認識し、長年共にした名前」こそが真名としてその身に具わるものと思っています。
なので日向明は日向明が真名です!
姓名診断も色々なサイトが有るので、興味本位で調べてみるのも一興かと思います。



小説の読み方に関して述べられておりましたね。私もざっと読んでから、改めて目を通すタイプです。特徴として、推理小説は後ろから読みます。
《あとがき⇒ページ逆送りでナナメ読み⇒1ページ目から改めて、ざっくり読む》
あとがきにネタバレが載っていたり、終盤にはそれこそオチが載っていますので、それ等を頭にインプットしてから冒頭に辿り着きます。その状態で1ページ目から読み始めると、要点が目に留まり易いのでサクサク読めます。
ただしこの方法は「一緒に推理する」「ネタバレ厳禁」派には向いていないので、万人にオススメ出来ないです…

そうなんですね、私はかなりの斜め読みをします…
活字が不得手なので、劇的な展開が一定のページ毎に無いとすぐに飽きてしまうのです。字が苦手なのによく小説なんて書いて居られるなあ、と自分に驚きつつ数年経過しました。やっぱりそれなりの物しか書けていないですが\(^o^)/



さて、リクエストの件です。
頂いた「徒花の、明さんの正体がバレてしまうという番外」で了解を致しました。
しかしあの状況が状況なので、救いのある結末になるかは怪しいかもしれません。ぼんやりと彼等のその後は妄想していたのですが、正体がバレるとなると…改めてしっかり考える必要がある為、少しお時間を頂ければ幸いです。
ハッピーとバッド、シリアスとギャグ…場面が浮かび執筆し終えるまで、案外自分にも判らなかったりするので「絶対こうなります!」とはまだ断言出来ないですね…恐れつつお待ち下さい(鬼)



「明が男らしい」という意見は、かなり珍しいです。
何せ、物語の中で目立つのが「矢代を前に内心ドキドキしつつ、ズレた言動をかます」シーンだと思うので…「また明さんは~」という、可愛い&呆れ半々な感想の方が多いです(^O^)…
ただ前述の通り、矢代が関わらなければ相当落ち着いている人だと思います。ただし矢代が関わった方が強くもあります。恋は盲目…というと陳腐かもしれませんが、周囲がいっそ見えない方が思い切りが出来るのです。
夜と違って「この人が好きだ、護ってあげたい」という感情に素直なので、時代性も相俟って男らしい一面が垣間見えるのだと思います。



【湫】に関して。
自分も知りませんでした…というより、これはなかなか目に(耳に)しない言葉な気がします。軽くネットでサーチしましたが、検索結果からして日本よりも中国方面に馴染みが深いのでしょうか。言葉の意味自体は、こりん様の仰る通り湿血帯っぽですね。ただ普段から聞き慣れぬ事もあり、使いどころが難しいですな…(;^ω^)



功刀からカブトムシで思い出したのですが、「くぬぎ蜜」を御存知ですか?
蜂蜜専門店ラベイユから出ていた蜂蜜なのですが、先程オンラインショップを覗いたらもう無かったです…購入したのが数年前だったので、もう扱っていないのかも、残念!
東京都杉並区のラベイユに当時行ったのですが、このお店のすぐ傍に「やしろ食堂」という飲食店が在って…友人(このサイトのユーザーでもある)と笑いをこらえるのに必死でした。

それにしても「カブトムシ」に続き「ダイナマイト」という辺りが、時代を感じさせますね…!( ,,Ծ _ Ծ )
以前教えて頂いた年齢と比較すると、自分はこりん様より少し年下なのですが。同年代といって相違ないと思いますので、過去のブームには共通項が多いと思います。あの頃は普通に聴いていた曲の歌詞を、腐った今ではおかしな捉え方をする…



リョナはですね…実は私もサイトを始めてから知りました(さっきから知らない事多過ぎる)
シチュエーションとしてどれが妥当だろう?と思って調べた当時、一番しっくりくるのがリョナだったのです。私が「好きなキャラが苦しんでいる姿」が好きという、やや屈折した性癖持ちなので。
ただこれも一般的な見解であって、自身はそこまで異常とは思っていないのです。これも注意しなければいけないのですよね…他人にとっては不快な要素となり得るので。
流石に「ラブラブ」「ほのぼの」を堂々と公開していても誰も文句は言わないですが、「リョナ」「エログロ」を同じ様に開けっ広げに見せていると、やはり文句は出るでしょうね…
なのでこのサイトはこれまでと変わらず、ずっと日陰で細々と運営していくつもりです。

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く