19:42 に拍手くださった方宛て
再録愉しんで頂けたようで、冥利に尽きます( ;∀;)
あの本は「人皮装丁本」という物を調べるにつれ、妄想が膨らんだ結果だったように思います。
人修羅のボディから皮を剥ぐという展開は、サカハギという存在のお陰で割とスムーズに運べました。
私個人は、フトミミよりはサカハギに惹かれています(前世と思わしき思念の言動から)
ただ、相反する存在としてフトミミの前世像もよく妄想はしていました。長編二章で一瞬出てきますが……ただ人修羅達との絡みが少ないので、前世フトミミに関して書くと『ほぼオリジナル要素で構成される』事から、結局文章化しないままです。
マネカタになっても因果関係にあるとか、ちょっと面白いですよね。でもあのゲームでキャラクター間のイベントを描き過ぎると、人間ドラマになっちゃいますから…あの見え隠れする程度が丁度良かったです。ボルテクスはもう悪魔の世界ですもんね。
そして「御統」ですが、続編を出そうと思って再録の機を逃しておりました。出そうと思いつつ、5年も経過していたとは……
あれはカバーのお陰か、割とすぐ完売してしまいました。イラストだけだと一瞬女性向けに見えますが、上に来るタイトル表紙はかなりシンプルです。
最近、頒布予定の本はpixivなどで「本文8割くらい」は、サンプルとして公開しています。
殆ど見せています、というのも「いくら見せたって、買わない人は買わない」からです。それなら作風の把握に繋がるよう、殆ど見せてしまえという自論です。
サイトがメイン、非営利が第一の活動ですから「作風を知ってもらう」のが第一です。
長々と書きましたが、御統もほぼWeb公開してしまおうかな、と考えています。いつか出る(予定)続編の宣伝にもなりますもんね。私自身、読んで欲しい気持ちは強いので掲載を勿体ないとは一切感じません。
本自体の再販も一応考えてはいますが、カバー付きを続編と同時に出すとなると、これまた結構なお金が必要で…(;^ω^)
※でも続き物は揃いで欲しいという方が居ると思いますし、多分一巻は再販します。
Web再録した時は、またブログやtwitterなどでお知らせします。
しばらくお待ちくださいませ。
PR
コメント