忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

9/30までの拍手返事
>こりん様(9/30までの拍手メッセージに対するお返事、一括)
お久しぶりです、ようやく頭痛が治まってきたここ数日でした。



>心からの友達がいなかったから

そうですね、なんとなくのイメージですが、明は “雷堂十四代目の座を争った同士達” と、殆ど顔を合わせていない気がします。素知らぬ所で評価選定され、いよいよ襲名…といった流れですかね。なので良くも悪くも「好敵手が居なかった=孤独感が有った」そして学校にもあまり行けなかったが故、孤立。
夜に “昔の知人” が割と多いのは、敵味方関係無しに、そこそこ他者と接点が有ったという事でしょう。学校に行っても、明ほど周囲の目を気にしていませんでしたしね。


>「こころ」と「デスノート」の混合

デスノートは途中まで読んだ記憶があります、しかし『こころ』は読んだ事が無いのですよね…
こりんさんの妄想(おい)を見た限りでは、なかなか刺さった棘が抜けないような、そんな読後感有りそうですね。主人公が現世にも関係にも取り残されているような。


>「雷堂さんってゲイなのかな」

あー矢代は色々と鈍いので、まず自分を蚊帳の外に置くんですよねえ…
鈍いくせに他者の目を気にする自意識過剰っぷりで、常識人の様でいて周囲と噛み合っていない事この上なし。ただでさえ言葉が足りない(それか多過ぎる)明とやり取りをしては、誤解が生まれそうです。


>中秋の名月

ああ~確か見ました、仕事帰りに…
時折とても巨大に見える満月が、幼い頃は無茶苦茶怖かったです。
今は綺麗と思えますが、それでもどこかに畏怖を感じます。


>箱入り息子

分かりますよ!私も恐らく箱から出せないタイプです。
しかし金子一馬画集Ⅲ(あのプレミアついてるやつ)なんかは、読みまくってボロボロです。田舎の本屋で在庫としてひっそり残っていたのを、定価新品にて購入出来た超幸運でしたが、結局私の扱いのせいですーぐボロですよ…すまん人修羅。
本は読んでなんぼと思っているので、どれだけ装丁が気に入っていてもガンガン手に取って開きます。


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く