ほぼ2ヶ月前ですが、ストレンジジャーニークリアしました。発売当時に購入したのに……何年放置してたんだ。
(chaosルート)主人公Lv74、仲魔達は12~54程度。
大した装備は無いです、昔の職場で上司から貰った強スキルのピクシー&ジャックフロストが活躍しました、というかラスボス戦はピクシーだけ連れて行きました。
しかし破魔・呪殺耐性が貧弱なので、そういう点では厳しいラストバトル。
(chaosルート)主人公Lv74、仲魔達は12~54程度。
大した装備は無いです、昔の職場で上司から貰った強スキルのピクシー&ジャックフロストが活躍しました、というかラスボス戦はピクシーだけ連れて行きました。
しかし破魔・呪殺耐性が貧弱なので、そういう点では厳しいラストバトル。
ルート分岐直前、本当なら幾つか選択肢が有るそうですが、自分は無かったです。
攻略サイトを確認すると、どうやら極Lまたは極Cに振り切っている場合は選択肢すら無いのだとか。
そんなに極端な言動を選んでいたろうか、と振り返ってみましたが……確かにジャック隊は殲滅させました。ヒメネスがバガブーと合体するのも止めなかった。他はその時の気分で選択肢を選びましたが、序盤からクリアまでスタンスはずっと真っ赤(chaos)でしたね。
ゲームとしての感想ですが、ラスボスが属性貫通持っていたのが少し癪でした。これはSJだけでなく他タイトルにも言える事ですが、属性に対抗しうる手段(悪魔)を創造するゲームなのに、その成果を突破してしまう敵はどうなのだろう? と正直疑問です。
悪魔は作れるから良いのですが、今回の場合は主人公の装備。
ラスボスは破魔+呪殺と併せた技を放ってくるので、装備品でしか防げない人間には装備が不可欠です。が、破魔・呪殺無効の装備ってほぼひとつしか無く(同条件の別装備は雷弱点なので雷特大攻撃を受けると即死)「その装備品を作る為のフォルマを落とす敵」が出現するフロアを計数時間うろついてますが、取得出来ておりません。
悪魔を作るも装備を作るも、同じだけ時間や手間がかかるから似た様なものかもしれませんが。しかしラスボスに貫通能力をつけるのであれば、もう少し布石が欲しい気がしますね。悪魔より装備品作成の方がヒント少ない気がしましたので。
まあこの辺は良いです、1ターン目で全滅する事もあれば勝つ時は7ターン程度というムラを生むだけなので(ラスボスがそうだった)
個人的には真4F終盤の貫通合戦、あれは勘弁して貰いたい。爽快感の無さ、長引く応酬、強い耐性を練った成果の無さ、色々と問題有るように思います。
話が逸れましたが、SJは総合的に良かったです。SF、B級洋画ノリとしてはバッチリではないでしょうか。
神の扱いに関してはノーコメントです。いうほどそれぞれの神を活かした話では無かった気がします、かといって必要性の無さ等は感じなかったので無問題。
戦闘に関しても、最近プレスターンに食傷気味ではあったので良い気分転換となりました。ゴリ押しなのでco-op殆ど発生しませんでしたが…( ^ω^)
ちなみに、私がこのゲームで一番気に入っている点はUIです。
移動中や戦闘中のキャラステータス、メニュー画面のギッチリ感、統一感のあるブルー。
戦闘中のコンディション、確認の際はキャラステータス欄(行動・状態アイコン)と同位置に表示される、あの実にスマートな配置。
散策中のデモニカを通したかのような視覚も良く、英語表示でそれらしさがありました。
この世界観を自分の中でしばらく大事にしたいので、DSJはやらないです。
忘れた頃に手を出すなら有りかもしれませんが。
攻略サイトを確認すると、どうやら極Lまたは極Cに振り切っている場合は選択肢すら無いのだとか。
そんなに極端な言動を選んでいたろうか、と振り返ってみましたが……確かにジャック隊は殲滅させました。ヒメネスがバガブーと合体するのも止めなかった。他はその時の気分で選択肢を選びましたが、序盤からクリアまでスタンスはずっと真っ赤(chaos)でしたね。
ゲームとしての感想ですが、ラスボスが属性貫通持っていたのが少し癪でした。これはSJだけでなく他タイトルにも言える事ですが、属性に対抗しうる手段(悪魔)を創造するゲームなのに、その成果を突破してしまう敵はどうなのだろう? と正直疑問です。
悪魔は作れるから良いのですが、今回の場合は主人公の装備。
ラスボスは破魔+呪殺と併せた技を放ってくるので、装備品でしか防げない人間には装備が不可欠です。が、破魔・呪殺無効の装備ってほぼひとつしか無く(同条件の別装備は雷弱点なので雷特大攻撃を受けると即死)「その装備品を作る為のフォルマを落とす敵」が出現するフロアを計数時間うろついてますが、取得出来ておりません。
悪魔を作るも装備を作るも、同じだけ時間や手間がかかるから似た様なものかもしれませんが。しかしラスボスに貫通能力をつけるのであれば、もう少し布石が欲しい気がしますね。悪魔より装備品作成の方がヒント少ない気がしましたので。
まあこの辺は良いです、1ターン目で全滅する事もあれば勝つ時は7ターン程度というムラを生むだけなので(ラスボスがそうだった)
個人的には真4F終盤の貫通合戦、あれは勘弁して貰いたい。爽快感の無さ、長引く応酬、強い耐性を練った成果の無さ、色々と問題有るように思います。
話が逸れましたが、SJは総合的に良かったです。SF、B級洋画ノリとしてはバッチリではないでしょうか。
神の扱いに関してはノーコメントです。いうほどそれぞれの神を活かした話では無かった気がします、かといって必要性の無さ等は感じなかったので無問題。
戦闘に関しても、最近プレスターンに食傷気味ではあったので良い気分転換となりました。ゴリ押しなのでco-op殆ど発生しませんでしたが…( ^ω^)
ちなみに、私がこのゲームで一番気に入っている点はUIです。
移動中や戦闘中のキャラステータス、メニュー画面のギッチリ感、統一感のあるブルー。
戦闘中のコンディション、確認の際はキャラステータス欄(行動・状態アイコン)と同位置に表示される、あの実にスマートな配置。
散策中のデモニカを通したかのような視覚も良く、英語表示でそれらしさがありました。
この世界観を自分の中でしばらく大事にしたいので、DSJはやらないです。
忘れた頃に手を出すなら有りかもしれませんが。
PR
コメント