忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

アナザーコントロールお疲れ様でした
雨の中お越し下さった御方、有難うございました。翌日に頂いた拍手のお返事も、ひとつ前の記事に載せて御座います。
新刊の通販も開始しましたので、御入用の方は一読願います。offページか、チャレマにて購入可能です。
※今回イベントにて「帳・文庫版」は完売致しました、有難う御座います。

それにしても事後報告となってしまい、申し訳がないです。スペース位置や新刊情報をブログでロクにお知らせ出来なかったという…
スケジュールが兎にも角にもギリギリだった為、どうなる事かと思いました。
そもそも今回東京へ行けるか不安でしたが、何とかなりまして…ただし次もすんなりと行けるか怪しい為、来年2月に開催予定のアナザーコントロール2も、サークル参加"予定”という事でお知らせしておこうと思います。

今度は以前からやりたかった徒花の書籍化をしたいなあと思っております。
あの長さの為、おそらく上下巻になると思います。お求めし易い様に、同時刊行の予定です。
装丁は夜と明をそれぞれイメージして……なんて、夢ばかりが膨らみますが、果たして時間とお金に余裕が出来るのか否か。それと最後の分岐をどの様にして掲載するか……課題が多いです。徒花は読者が多かったと憶えておりますので、御要望など有りましたら、拍手メッセージや下部コメントから送って頂ければと思います。当時の荒々しさを壊さない程度に、読み易く手直しする予定です。

勿論、サイトをないがしろにしない様にしますので、長編の感想なんかも頂けると本当に有り難いです。あれは雲を掴む様な感覚で進めているので……(長編全体のおおまかな流れはイメージしてあるものの、回を書き連ねる都度、一番面白いと感じた展開にする為)



ようやく一段落ついたので、9月の試験に向けて勉強と稽古を再開します_:(´ཀ`」 ∠):_ …
徒花(文庫)の原稿やる頃には、頼むから有段者になっていてくれ自分~
そうしたらライドウvs雷堂の戦闘描写の手直しも、もう少しは流暢になるかなあ、という願望……

拍手[2回]

PR

コメント

コメントを書く