忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

8/11の拍手返事
> 03:03 人修羅ノ皮総丁本読了...の方


お久しぶりです~
やっぱり拍手からメッセージ頂くのは初心にかえる感覚が有り、サイトを大事にせねばと気が引き締まります。

意識と核の有る存在って、皮が不可欠なイメージを持っています(物理的にも精神的にも)

「他者に認知される」には、皮で内容物を成形し輪郭をつくる必要がある。変態するには、脱皮など繰り返す必要がある。
内に合わせて皮が伸びるのか、皮に合わせて内が定まるのか、人間の場合は個体差がある。マネカタとなった際、願った皮(形)に内を合わせた。ただし皮が優先されれば、内は不足部分が空虚となり、過剰部分は圧迫される。これはマネカタだけでなく、普通に生きる人間も同じようなものだが、人間は内の増減が出来る。
思念化した瞬間から変質しない〝固定されたモノ〟となる為、マネカタ(特にフトミミとサカハギ)は内部の我を謳うほど軋み、盲目的となり判断を誤る。思念の核となる元の魂が、皮と全く形が合わないから。移植したが拒絶反応を起こし、馴染まない皮のような。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く