忍者ブログ

湿血帯不快指数

湿血帯のお知らせ、管理人の雑記など、じめじめ

8/21の拍手返事
> 2:50 生死滲出読了...の方

とうとうプチ問題作をお読みに(もちろん生死滲出の事)
リン師範がまさにそうなのですが、あの里に従属しているからといって、組織に納得している訳では無い面子は居ますね。お目付け役のゴウト童子も、自分の書く話では「葛葉の復権」を意識している為、ヤタガラスからの扱いは常に思う所有り。鳴海も軍を抜けた理由に「無力感」が有った様子で(これはまごう事なき公式設定)
結局、ヤタガラスは字の通り「烏合の衆」
変な話、同じもの(悪魔)を使役しているからこそ、多少の結束が出来ているんじゃないでしょうか、そんなイメージです。

恥ずかしながら国津神天津神に関しては、なかなか頭に残ってくれず。書かねばならない場面で、その都度調べ直してます。神道を軸とする国学に関しては、個人的趣味で読む事も有るのですが(国学者を祀る小学校に通っていた為)肝心のカミサマ達の、関係性や行いを忘れがちです……

しかし因縁同士エンカウントするなり会話発生もあるメガテンですが、ひとりの人間(サマナー)の傘下に入ってしまえば、ただの悪魔でしかなくなっている気もします(メタ的に見れば、ストックの面子や並びまで面倒見れないという事かもですが)そういったチャンポン感が、女神転生の外連味なのかなあ、という……

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く