"更新"カテゴリーの記事一覧
-
7/25追記⇒タイトル新作の作中変換ミスを直しました(;^ω^)各藩→攪拌です…あがが
書けました…ライドウが擬態術で女体になって、人修羅の筆おろしをします(どーん)
具体的なテーマが有るエロなので、注意書きにもそう記述しました。
ただ女体といってもライドウの意識は全く変化していないので、普段通りのライ修羅として読めると思います。人修羅は今回翻弄されっ放しですが…
たまに、とても難しく感じます( っԾ _ Ծ )
キャラをどこまで下衆に書いて良いかとか。
ほんの少しの匙加減だと思いますが、それが重要なので……(以降「つづき」からどうぞ、ちょっと長いです。)PR -
更新しました、今回はひたすら痴話喧嘩しています。
寸止め2連発になってしまいましたが、次回はエロ入ると思います。(性描写よりも他に注意すべき点が出てくるので、それは掲載時に改めて記述します。)
ライドウがキレると思っていたのですが、気付けば人修羅がまず煽っていました。どちらも短気かつ素直じゃないですね。想定とはズレましたが、キャラの動きたい様にさせていくだけです。
自分からバラすとか、夜もあまり冷静ではない。
さて7月3日㈰のアナザーコントロール3ですが、これに合わせる予定の新刊が不安でなりません。
ざっと計算したのですが、徒花のメインストーリーだけで32万字あり、暫定として新書版に入れ込んだところ500pは確実に行く様子でした。やはり上下巻に分ける必要はありそうです、それ以上に「一体印刷費用はいくらかかるのか?」という心配が出てまいりました。
ちょうど色々と入り用で、7月直前にお金は殆ど無いのです(給与もイベント後)
6月も某神宮へ奉納演武しに遠征しますので、それに向けて鍛えなければという焦りもあり。原稿と並行してどれだけやれるか……最近キリキリしてます
それでもサークル参加の申し込みは済ませてあるので、新刊がどうなるか分かりませんが東京へは行きます。
徒花は上下30冊ずつ刷るつもりでいますが、内容が内容なのでどれだけ捌けるかも不安です。(一見さんにオススメ出来る内容ではない。)しかもWeb連載の手直しモノなので、更に購入者は削られるでしょう。それでも紙媒体で出したいというのは、私の自己満足です。
目途がついたら、一応取り置きなんかも確認する予定です。購入して下さる奇特な方は、是非申し出て下さいませ。一例として挙げますと、文庫版「帳」は1年程度で完売しました。30冊程度刷った筈です。
ちなみに、ちょろぞ氏と合作している「人修羅受難・猟奇伝奇モノ」の漫画同人誌は、水面下にて一応進行しています。私も頑張って色塗り進めなければ(;'∀')
……というよりも、今時個人サイトをわざわざ訪問して下さる方が、どれだけ居るのかという話ですね。
真4FのSSなんかはpixivでも公開していますが、ライ修羅は怖くてあっちには殆ど出せません。点数評価というシステムも個人的には苦手で、私は低評価されると一瞬でモチベーションが失せる小心者なのです。それでいてやや隔たった内容の物を書いておりますから、ああいった公の場に陳列するのは怖いです。
訪問者が殆ど居なくても、個人サイト(湿血帯)は自分の城です。いつまで長編連載してるんだよ、リクエストSSはまだか~等、色々意見もあるとは思いますが、亀の歩みをご容赦下さいませ。
たまに拍手も押して頂けると有難いです。サイトTOPページに有る「Web拍手」はおまけSS付きですから、未だあちらを押した事の無い方は暇潰しにでも押してやってみて下さい。
(近日押して下さった複数名様、注意書きの通り2回以上の拍手有難うございます。スパムと見分けがついて、助かります。)
-
実に数か月ぶりとなりますが、長編を更新致しました。
前回更新時に「もうひとつの意味のエンノウは次回で」とか言いましたが、先送りになりそうです(しかもちょっとしたネタなので、有無がストーリーを左右する事も無い)
今回はルシファーと一緒に居るシーンが殆どですが、結構どきどきな展開で切ってあります。とはいえ、このサイトの面子は皆淡白なので、次回にがっつりいやらしいシーンが入るかは別で……
悠長に構えていたライドウが、どういう反応をするか楽しみですね。これを皮切りにして、もっとライ修羅っぽいシーンをバンバン書ける様になれば良いのかもしれませんが……やはりコンビ寄りになってしまいます。
なんだかんだで、人修羅の相手には殆どライドウを書いてきておりますので、自分の頭の中に他の組み合わせがあまり浮かばないみたいです。(性行為を含む場合) 同人誌に書いたウリエル相手のも、先にコンセプトが浮かんでからのキャスティングでした。
閉じた世界で、人修羅は極限状態、ライドウは悪魔への好奇心で、それぞれ理由をつけて関係性を持たせないと納得いかないみたいです(私が)
それにしてもここ数日、体調が芳しくなく……起床から1時間後には酷い倦怠感と眠気で再びダウン、が続いておりました。寝ても寝ても眠いというのは、普段の自分からすると異常なので、安静にしていた次第です。薬の副作用が出易かった程度、なら良いのですが。
三次創作を頂いたので、そこからインスピレーションを受け描いたもの。
日向明が好きな方、彼関連のリクエストを受けているのでどうか気長に待ってみて下さい。
ハッピーな展開の保証は出来ません(待たせておいてそれか) -
拍手のお返事もこの前の記事にまとめてあります。
簡易版Web拍手からメッセージ下さった「返事不要」の方も、いつもありがとうございます。
さて今更ですが、更新報告を致します。
結局2~3話かけて、いまの内容をやりそうですね。今作の《エンノウ》とは《延納》と《援農》とをかけており、もう一つのエンノウは次回作で出ます。
ただ、次回作のタイトルは《ノウエン》の予定です。音の前後を引っ繰り返しただけですが、また言葉遊びがあるのでお楽しみください。
連作という形になり、次回はちゃんとライドウも出ますし、ライ修羅です(閣下修羅も有る
…といえば有る)
それにしても、ここ数日PCがマトモに動作しません!
唐突にシャットダウンしては再起動⇒起動中にシャットダウン⇒再起動⇒起動中に(ry)
を繰り返すばかりで、何度目かにようやく起動成功します。
PC本体をちょっと動かしてもシャットダウンするので、ヒヤヒヤします…
そろそろ寿命という事でしょうか、型落ちモバイルPCで6年目突入しております。B5サイズよりも小さいですが、テキスト作成には適しております。(しかしフルカラー表紙の原稿をフォトショップでいじってた時なんかは、原稿の隅っこしか表示できないし、レイヤーの可視不可視を切り替えるだけで数分かかっていました)
とにかく限界なのでしょう、酷使してきましたからね……このサイトを初期から支えてくれました。
さて新しいPCを購入するか否か…
このままでは新刊と文庫徒花の原稿が危ういです。
しかしお金が無い、居合大会の個人戦には紋付き袴が欲しかったけれど、どうしましょう… -
とりあえずPC版のみ…簡易版には後で設置予定。
先日記事に書いた「天國より野蛮」の再録を、サイトにも置きました。
Web reprinting -同人誌再録-
という項目です。
改めてOFFページにも追記しようと思いますが、湿血帯ではWeb再録をするスタンスを取っております。以下、再録ページの注意書き↓
※湿血帯では、同人誌を 頒布から2~3年&完売 後にWeb掲載致します、御了承下さいませ。(確実に掲載するかは保証出来ません。)
そして《後書き、おまけ》などの事務ページは、同人誌購入者のお楽しみという事で、此方には未掲載です。
なぜ表明するかというと、Web再録に異を唱える方も多いからです。(お金を出して買った内容が、Webにて無料公開される事で価値を失う、とする意見ですね)
大手でも無い拙宅の気にする内容では無いかもしれませんが、一応記述しておく必要があるかと思いました。
どちらかといえば湿血帯は「Web連載作品を手直し⇒書籍化」が目立つので、上記の問題は発生しづらいとは思いますが。そんなに安くも無い、しかも同じ内容がサイトで読めるにも関わらず文庫版を購入して下さる方は「紙媒体で欲しい」というスタンスの方が大半と思われます。
「天國より野蛮」は再版希望がいくつか票として入っておりましたが、受注生産にしろ少数なので原価がかなり高くつく…かといって多めに刷る余裕も無く…
という事で、再録した次第です。紙で欲しかった方には申し訳ないですが、どうか御了承下さい。
「人修羅ノ皮装丁本」「Discipline a la mode」もいずれ再録しますが、何年後になるかは謎。
「御統」は続編を考えているので、その際に1巻を再版する予定です。ただし次は違う印刷所で刷る予定なので、初版と少し質感が変わると思います。
次回イベント「アナザーコントロール2」に向けて、そろそろ動かねばならないのですが…
イベント直前に居合の大会が有るので、不安です…原稿の追い込みが出来ないという事になりますね(毎回余裕を持て)
今度は昇段審査ではなく個人戦なので、本当に勝負です。出来れば入賞を狙いたい。
ああ~サイトの作品更新もなんとかしたい…
ダンテ主連載、新作に着手した辺りで風邪をこじらせて、ここ数日手つかず…
「今だ!」という時にしか書けないタイプなので、こうなると厳しい。このサイト「ライ修羅メインです」と銘打っているので、ダンテ主を読んでいる人が居るのか…需要はいつも諦めつつ書いてますが…(ヽ´ω`)
-
いずれサイトにも載せますが、実験的にpixivに小説掲載してみました。
やはり自分のサイトの方が、関連付けなんかは楽ですね…
リンク先のイメージレスポンス(下の方)に、各小説へのリンクがあります。
順序は以下の通りです。
設定はサイトの人修羅とライドウですが、IFのようなものとお考え下さい。
1【閉鎖病棟メランコリ】 痛い系
ゴウト視点、新宿衛生病院で人修羅がガキにカニバリズムされる話。 ややライ修羅。R-18G
2【有害の天使】エロい系
ウリエル×人修羅。ウリエル視点、ギンザにて輪姦。 天使等にとっての非生産的行為を敢えてさせてみた。意地の悪いエロ、タマヒュン描写有り。R-18G
3【赤の虚飾】切ない系
セタンタ⇒人修羅。セタンタ視点、in東京タワー、串刺し描写有りの為 R-18G。 エロは無いです、ハッピーではないです。セタンタの最期の願いで登るタワー。
4【天國より野蛮】嫉妬系
ライドウ視点、inアマラ深界…「有害の天使」後日談。 ウリエルが出てきますが、ライ修羅寄り。軽度の暴力描写は有り。 改めて読むと、ライドウ嫉妬がちょっと露骨。
-
先日、合格祝いのメッセージを下さった方々、ありがとうございます!
一括にて申し訳ないのですが「うわあ~ありがとうございます(^O^)」くらいしか返せないので、此処にてお返事させて頂きました。
さて表題の件ですが、相変わらず長くなってしまった為に前編・後編と分けました。2回押すと続けて読めます。いい加減拍手御礼SSを更新したかったので、サイトの短編SS1本としてアップする選択肢を除外…
「拍手かよー」と思った方はすいません、ブログの拍手ではなく「サイトTOPにあるweb拍手」にて読めますので、ご了承下さい。
内容は以前述べた通りの「ライ修羅、屍姦(死姦)」です。
ただボルテクスでの日常(と書いて殺伐と読む)パートが結構長いです。
そして姦とか言ってますが、性行為という雰囲気では無いです。人修羅は死んでいるので、台詞無し!
銃弾補充や回復の泉での流れ(内部構造、香炉の貸し出し等)は私の妄想です。
私はボルテクスの世界観が大好きなので、今回の様な光景を小出しにしていく事が楽しいです。表現出来ているかは別として( ; ^ω^)
夜は生き延びる為に何でも利用する勢いですが…それは葛葉ライドウとしての矜持・プライドがさせている事であり「この先楽しい事があるかも」「死ぬのが怖い」という感情は薄いです。勝利こそが全て、とは言い切りませんが…そういう思考に近い。
ただ、人修羅と共存していく過程で、何かしら変化が有るとは思います(そんな己に義憤を覚える夜)
雑記ですが、拙宅の地域の川も氾濫寸前でした(鬼怒川ではなく、その数日前に全国放映された方)
職場なんかは本当に川の傍だったので、どうなる事かと思いましたが…なんとかなっちゃいましたね(おい)しかし不謹慎もそうそう言ってられず、翌々日の鬼怒川氾濫に茫然といった次第であります。
大した事は出来ないのですが「出来るだけ情報をしっかり判断して、デマを流さない様にする」それだけでも、妙な迷惑を該当域にかけないで済むであろうと思いました。 -
拍手御礼SSを更新する為に書き始めたのですが、文字数の関係でSS行きとなりました(何度目だ)
今作あとがきにも書きましたが、先日更新した帳スピンオフで《栄光の手》という単語を出したものの説明が無かった為、それをテーマに執筆しました。
ホラー風ですが、猟奇度で言えば長編の方がよほどバイオレンスホラー。
最近、矢代のカマトトからの墓穴掘りが激しいですが、夜も夜で妙にイチャつく傾向があり……これは長編で塩をすり込んだ方が良さそうですね( ^ω^)
停滞気味だったダンテ主連載も、一応考えてはあるので進めていきたいです。
話は変わり、これまでも何件か「矢代と明」って「やしろあき(歌手)」からですか!?と質問を頂いた事があるのですが、全く無関係です(;^ω^) 何せ雷堂(明)を登場させた際に、やしろあきさんを殆ど知らなかったので…(テレビを殆ど観ない為、聞けば「そういう芸能人の名前を聞いた事があった様な…?」程度の認識)
しかし近年はやしろあきさんの名前を耳にすると、どうしても此処で出してる二名を浮かべてしまいますね……御免なさいやしろあきさん。
最後に報告ですが、ちょろぞ氏との合作本「ボルテクス・ルミノクス」が、ありがたい事に完売となりました。
ただ要望件数によっては再版を考えているそうなので、そちらの旨はちょろぞ氏にお寄せ下さい。
※アンケートの項目から。
-
(拍手返事も致しました、ひとつ前の記事です)
失念しておりまして、拍手御礼の最後の案内を修正しておりませんでした。拍手返事はこちらのBlogでしております。アルフーの日記が有料化するという事で移行したのですが、あれから新規ユーザーに対してしかアナウンスが無いので、未だに使えているのも謎…
それにしても、よーーーーうやく書けました。
矢代が結婚指輪を落とす話です、死亡フラグっぽいですが痛いシーンは無いです。
何気にラブラブっぽくて、ちょっと恥ずかしいです。
冒頭から数年越しなので、頭の中でなかなかまとまらなかったのですが…
行き当たりばったりの、まさに旅行感ある流れとなりました(そうか?)
リクエストして下さった暁緒様、まだ見ていらっしゃいますかね…かれこれ一年近く経過しておりましたが( ^ω^;) 「子供矢代」「スペイン旅行続き」ときて、残すは「百合絡みの話」だけとなりましたので、気長にお待ちください…
モチベーションUPの為です。劇中では殆ど活かされておりません、あしからず。