"更新"カテゴリーの記事一覧
-
一年以上ぶりの長編新作です…(ヽ´ω`)
この調子じゃ何年かかるんだ、って感じですね。そろそろ完結の事考えて、ペースアップすべきでしょう。
今回は勇の掘り下げをして、ムスビに行きつく思考回路を自分なりに組みました。そのまんま引き篭もりネタな訳ですがね…(;^ω^)
ウソブキ・オーロラ・ノア
この辺のワードは意図的に入れてありますので、意識して読むのもアリかと。さて、新作に寄せて記します。
自分は勇にそっくりな人を、複数知っています。
聞くと彼等は過去に、何かしらショックが有った。(今作では具体的に「イジメ」としましたが、家庭内不和だとか、犯罪に巻き込まれたとか、もっと規模が小さい事も有ります)
そこから形成される言動傾向が「自ら道化に転じる」か「極端に干渉を避ける」かの二極化が見られたんですね。これは両方とも自己防衛の表れに感じます。一見相反する傾向に思えますけど、根底にある原理は近い気がします。だからこそ、どちらかに極振り出来ずに彷徨う人は「矛盾した言論」を発する様に見えるのかな、と考えました。
ムスビって、超個人主義を掲げておきながらコトワリの同胞を集めている時点で、破綻してるんですよね。その形態を永続させる気が無いのか、ってプレイヤーからも突っ込まれてた事かと思います。
コトワリ選挙、創世合戦…こういう事態に以降見舞われたら、また同好の士を募るんでしょうか、そうしたらムスビの理念もグダグダです。
でも、そういうモノかもしれないなあ、と書いていて思いました。
有事の際だけ群れ集う、都合のつかない時にはスルーし合う。ある種理想的な付き合い方でもあります。なのでムスビの思想は「万人が思春期に一度は妄想する理想」みたいに捉えています。PR -
続編を出そうと思っている「御統」ですが、この際なので公開します。
いつもどおり、下記の順でアクセスしてください。
Main▶Web reprinting -同人誌再録-▶御統
現在4話目までリンクを繋げてあります、長いので作業をキリにしました。
続きは近いうちに…
一応挿絵も見れますが、やや小さめです。
大きなサイズの挿絵は、いずれpixivに掲載します。
続編を出す時に、1巻も再販しようかなあ……とは思っていますが。
まだなんとも言えないです。
CPでも無いし、硬派でもないし(キャラがやや偏っている)、胸糞話が多いし。
こういう小説って、オンラインならともかくオフライン(同人誌頒布)においては微妙な立ち位置だと思うんですよね。
しかも普段はライ修羅(猟奇系)サイトを運営しているので、それを薄っすら知っている方は手に取りづらいと思うんですよね。このサイトのユーザーでない場合は特に。
全年齢・notカップリングの短篇集とはいえ、凄く警戒されてそうです。こういう本の時は、割と真面目に書いているつもりですが…
イメージって大事ですねえ…( っԾ _ Ծ ) トホホ -
うっかりしてましたが、もう3年も経過していたので掲載しました。
カップリングじゃないので、だいぶ落ち着いた内容です。
こういう展開がフラットな内容って、どういった層にうけるのでしょうか。
私はまあ……自分で書くだけあって、好きなんですけどね。
この本に関しては、主にライドウの行動原理とサカハギの生前に着目してます。
ただし、もっとディープに書き下ろしたのは長編第二章(10話目「体裁装丁の剥離」)にあるので、未読かつ興味のある方は、そちら単品でも読んで頂ければと思います。シチュエーションに燃える人は、前後の展開を知らずに読めると思います。
※本に比べて猟奇描写が具体的かつ犯罪めいた空気が強いです。
以下、雑文↓ -
pixivにナナフリ「美しく燃える杜」を投稿しました。とりあえずpixivのみ。
前作にあたる「幸福の王子」同様、ナナシが一人で悶々と首絞めている感じの、暗い内容です。
ナナガス書いた時もですが、私はどうやらキチジョージ村(廃村状態)を出すのが好きみたいです……
タイトルの元ネタは勿論「美しく燃える森」ですが、この曲名を使用した腐女子たちが過去何人居たのだろうか……と思いを馳せる。
音は知っていても、歌詞は知らずにいたのですが。なかなか良い雰囲気でした。
▶東京スカパラダイスオーケストラ『美しく燃える森』の歌詞 -
最近つぶやいておりましたが、拍手SSログページがブラウザの関係で崩れ出した為、そういうのに左右されにくいページを設けました。
伴い置き場も変更、Web拍手ボタンの右側に設置しました。
《拍手SSログ》というリンクです。
別窓開きで、レスポンシブデザインにしました…一応。
まだ全て移送出来ていないので、ちょっとずつ移していく予定です。
しかし古い作品が多いので、結構恥ずかしい…サイトに掲載中だったとはいえ、こうして目を通すハメになると冷や汗ものですね。
それでも当時の雰囲気を消したくないので、文章自体はほぼそのままです。(段落下げ・改行・感嘆符スペース空けなどは、気力が有れば直してから掲載します。)
でも三点リーダーは本当に面倒なので、普通に奇数だったりします。他の掲載作品も、古いものはそうだし……Web小説だし、もういいよね許して下さい。(ヽ´ω`)
一応新作の事も考えているので、のんびりお待ちください。 -
タイトルの通り、文庫版《帳》の書き下ろしを掲載しました。
ちょっと分かりづらいので、一応画像も載せます。
帳っぽいスピンオフ、上海奇譚という具合でR18。
ライ修羅なのにヨシツネとの会話が多いこと……
注意書きにもありますが、回想シーンは女性体、現在シーンは男性体です。ヤってるシーンも男性体。凄いネタバレ~とかではないので言っちゃいますが、鏡プレイです。このサイトにしては、まあまあ露骨に描写してると思います。
しかし更新作業の8割は前日に済ませておいたとはいえ、今日(時間的には昨日)は久々に熱が出て完全にダウンしてました。ベッドから起き上がれないとか重症です、二度目の起床でようやく動けるようになった感じです。
更新も終えたので、今夜は寝ますね。
何を隠そう、本日は地区の教室が集まって合同稽古する日で……(居合)
初の試みで会長も来るっぽいので、出来るだけ参加したいんですよね。無理は禁物ですが。
ただ問題なのがここ最近、体調不良や原稿、稽古場休館日などが続いていたせいで、半月くらいマトモに稽古してないのです。
久々に刀を振ったらどうなってしまうのか……全身筋肉痛は確実だが、風邪をぶり返すかも……(事実、まだ完治していない)
そうそう、Web拍手SS置き場がブラウザの関係か崩れてるので、今度改めてページ作ります。昔のページ構成のままで読みづらさもありましたしね。
未格納の作品も引っ張り出して、Web拍手自体も1本くらい更新したいです……
そろそろ果てしなく暗いか、暴力的な内容が書きたいなあ。 -
ようやく……CPメインの連載にしては年数かけてしまいましたが、この度最終回を迎えることが出来ました。
もはや「読んでいる人はどれくらい残っているのかコンテンツ」と化しておりましたが、ラストのヴィジョンはしっかり有ったので、そこまで繋ぎ合わせていった感じです。
感想とまでは言いませんが、何かしらメッセージか拍手を貰えたら本望です。やりきった甲斐は既に有りますが、やはり反応があると感動しますので…
しかし結局、エロは無かったですね。(此処のダンテ主にそれを期待する方は、恐らく居ないと思いますが。)
予感はしていたものの、今回の連載で確定しました。自分の中のダンテ主もといダンテには、あまり性的なイメージが無いみたいです。
それはDMCをプレイしたり、小説やアニメを見た上での印象だと思います。
ルックスはセクシーかもしれませんが、彼自身のキャラ性にいやらしさが無いので、どうやらイメージしづらいみたいです。
なので相手への直接干渉というのが、愛着や憐憫、戯れ…といった理由で発生するに留まった次第です。葛藤やトラウマが主軸の連載になったのも、ダンテと人修羅の《半魔》というステイタスがポイントのひとつでしょう。
さて、連載完結を祝してダンテ主onlyの特設ページを設置しました。(レイアウトやマウスオン説明有りの為、PC閲覧推奨)
特設といっても、過去作を時系列順にまとめただけです。テキストもそのまま(各作品のあとがきも)なので、古い作品はなかなかの違和感があります…( ^ω^)矢代が妙に軽い。
オンマウスすると説明が出ますが、連載作以外は殆どが2011年以前の作品です……おそろし。
また《Ki◆◆ me tight》のラスト3本は、タイトル右の◆をクリックすると、特別仕様で読めます。(特別といってもフォントサイズ変更可能な事と、背景画像で雰囲気が違う程度です。)
このライ修羅サイトに、ダンテ主も楽しみに来てくれた方への御礼といったページです。これを機に読んでみようかな、という方もどうぞ。
ずっと一緒(長編のラストを踏まえても、嘘はない) -
PC版の更新は昨日済んでいたのですが、簡易版も今朝終了した為、此処でお知らせ致します。
今回はリクエストの雷修羅を書いたワケですが……相変わらずハッピーでは無いです。
ただし、かなりイチャイチャしてる上にエロシーンも有りますので、CPモノと言って差支えないでしょう。いきなり夢みたいな展開ですが、とりあえず気にせず読み進めてみて下さい。
徒花シリーズを読了している前提での内容です、御注意下さい。(掲載場所も、徒花の番外SSゾーンです)
それともう一件、サイトTOPページに置いてあるWeb拍手(拍手SSつき)ですが、一時的に不通となっておりました。アナウンスも無しにURLを変更されていたらしく、他の利用者様のツイートで知ることが出来ました。(ブログ拍手から報告して下さった方も、有難うございます。)
現在ではリンクも修正済みですから、思う存分拍手して下さいませ。(∩´∀`)∩
そろそろお礼SSの新作も出したいですね…
※8/28までの拍手のお返事も、ひとつ前の記事にまとめました。該当の方はご確認下さいませ。
ちまちま塗り進めているライドウ……線画はちょろぞ氏、構図は自分。