-
ライドウとゴウトの、コンビ(?)組んで間もない頃
……の、一部抜粋。
「つづきはこちら」から読めます。
軽く書くつもりでしたが、筆がのってきたので最終的な文章量で掲載場所は決めます。
ゴウトもライドウも、互いを理解しようとしない。
PR -
ツイッターに情報アカウントを設けました。
sitti_tai
しばらく公開アカウントは避けていたのですが、ここの所オフラインでの活動も増えて参りましたので、リアルタイムに報告出来る場所が欲しいと感じ返り咲いた次第です。
フォローやリストinなど、御自由にどうぞ。
●リプライ・DMは定期的に確認致します。
意見・感想・質問・リクエストなど、投げて頂いて結構です(ただし、攻撃的なものに関しては返答しかねます)
●フォローバックは基本的にしていきます。
ただし鍵アカウントの方に関しては、状況によりけりです。
●呟く頻度は少な目です。
詳細や長文になる場合は、こちらのブログへリンクを貼ります(湿血帯アカウントで行う「更新報告」は簡易的なものです)
※イベントの前後には、やや増えると思います。
-
新作を執筆している最中ですが、息抜きに好きなものに関して書きます。
本当に雑記でしか無いので、ライ修羅とは無縁です(女神転生的には、やや類似性有りか?)
まずは私のフェチの話から(いきなり酷い)
私は幼い頃から「身体がおかしい事になっている」シーンが大好きで、本棚を埋めていた諸星大二郎の漫画にそれが顕著に見られた為、意味は分からずとも熟読しておりました。
(紹介なのでややネタバレ有り、「引用」の形を取ります。漫画の引用に関する記事)
どの様なシーンが多いのかというと…
グロテスク?しかしあまり出血は見られません。そして半生(まだ動いている)といった雰囲気です。そういう所が好きです。
上4つの画像は『諸怪志異』から。この漫画の道士「五行先生」が超TUEEEEので一見の価値ありだと思います。案外バトルシーン多し。
初めて目にしたのは、このオトタチバナ姫がドロドロになるシーン。
会話の途中にこれです。ホラーといえばホラーに見えますが、当時凄く興奮を覚えました。
『暗黒神話』という作品のワンシーンですが、この作品は本当にお薦めです。
作者が「これは一種のはめ絵遊びです」と述べている様に、神話・SF・仏教と色々ごっちゃにした伝奇漫画です。
主人公の少年がヤマトタケルの転生体であり、物凄い巻き込まれ系キャラです。最後のシーンなんかは、創世後の荒野にポツーンの人修羅とかぶるくらい途方も無いです。「僕にどうしろというんだ!?」と叫ぶ姿が…ホロリ。
ブラフマンとかアートマンとか、そういう流れに転じていくのでアバチュ好きにも楽しいかも…?( いやアバチュ好きには「孔子暗黒伝」がお薦めでした、そういえばこれはモロです)
とにかく、よくもまあ一冊に納まったものだといった内容(最近「完全版」という事で雑誌「画楽」に特別連載していたので厳密には違ってくるのかもしれませんが)
なにせ38年前の作品なので、この完全版掲載ページには注釈が多くて笑いました(「※今で言う○○の事」といった具合)
武くんかわいい。
思えば幼稚園当時から、不憫主人公に悶えていた気が…
※諸星作品は色んな出版社から出ていたりします。再録集なんかで所有作品がダブる事もしょっちゅうなので、注意。
諸星作品の様なお話を書いてみたいと思いつつ、特に精進しない毎日です。
-
「COMIC CITY SPARK 9」もとい「コンゴトモヨロシク2014」お疲れ様でした。
自分は3時間遅れの到着となり…関係者の皆様にご迷惑をおかけした事を、お詫び申し上げます。(会場まで連れていって下さったAGIさん、有難う!)東京の人混み、特に公共機関では気が滅入って立ち往生してしまうので、誰かが居ないと全く身動きがとれません…
開場直後にスペースにいらして下さった御方がもし居られるようでしたら、重ねて謝罪致します。しかも慌てまくりで準備も万全でなく、頒布品をお渡しするのにも手間取ってしまいまして…今度は一冊ずつパッキンしていこうかと検討中です。大きなイベントは初めてだったので、混雑時の度合いに違いを感じました。色々とスムーズにいくように精進します。
購入して下さった方がたは勿論、「サイト見ています」とお声をかけて下さった方がた、有難う御座います。直接の声はかなりのモチベーションアップに繋がるので、今回活力を得ました。差し入れを下さった方がたも、有難う御座います、もう殆ど食べました(おい)
売りきれたものは無かったのですが、帳があとわずかとなりました。新刊も通販を開始しますので、気になる方はどうぞお問い合わせ下さい。ペーパーが余ったので、そちらも同梱致します(無理矢理)
◆
さて次回はいつのオフ活動になるかという話ですが、来年の7月にアトラスオンリーが開催されるそうで…それに参加出来たらなあ、と考えております。同じビッグサイト会場(赤ブー主催)で、プチではなくオンリーとの事です。
何を新刊として作ろうか…悩みどころですが、「御統」続編か「徒花」の文庫化かなあ…とか。
お遊びでペラい漫画(何をトチ狂ったか)をコピー本で一緒に出してもいいかなあ、とか。
(アンケート結果の「白昼霧」に関しては、イベントまでに細々と再版予定です)
自分に統括力があれば人修羅の痛いアンソロジーとかやってみたいのですが…
痛いというのは単にリョナという訳ではなく、戦闘でも境遇でもエロスでも、薄暗いモノ何でも有りで。
しかしこういうのってカップリングはどう制限すべきなのでしょう。自分はリバ平気なのであまり考えもしないのですが、例え話ですがライ修羅と修羅ライが同じ本に入っているだけで嫌悪する方もいらっしゃいますよね…憶測ですが。
そもそもこんな辺境(偏狭か)サイトが募集しても集まりそうにないので、机上のなんとやらで消えると思います。サイトの需要も怪しいのに、滅多な事を思い描く頭が哀しい。
-
Pixivへのリンク
このサイトに来ている方には不要な情報かもしれませんが…一応まとめたので、繋げておきます。加えて既刊の在庫も確認したので、記します。
帳×10
人修羅ノ皮装丁本×24
取り置き分を差し引いてからのカウントです。帳が残り10ですが、ラスト2冊だけしおりが付属しないです。申し訳ありません。
OFFページも更新致しましたが、通販はイベント以降となります、御注意下さい。
イベントが明日だなんて、信じられない…(まだ作業が色々残っている)
前回のとりろじが閑古鳥だったので、明日も不安です。台風が実際に来ているという問題もありますが、12日直撃という事は無い様子です。雲行きが怪しくなる前に帰還すれば、恐らくは大丈夫…?
余裕の有る方は、是非遊びに来て下さい。サイトを見ている旨を伝えて頂けると、サービスとかは無いのですが私がとても嬉しいです(おい) -
【COMIC CITY SPARK 9】東5ホール ふ50b
「朽ちゆく庵」のKent(ちょろぞ)様と合体サークル登録してあります。今回はちょろぞ様の新刊装丁&タイトルを自分が担当致しました。
【Pixivのサンプルページ】
ようやく入稿が済みまして…後は会場に直接搬入を待つのみです。
今回入稿時間に余裕が無く、遊び紙もつけられませんでした…もっと集中して原稿進めていれば、こうはならなかった。反省せねば。
新刊以外に売る物がまだ有るので、おしながきを作ろうかと思います。明日出来ればなあ…そうしたらまたアップしておきます。こちらでも文字アナウンスを入れますね。
プチオンリーのペーパーラリーにも参加しているので、そちらも完成させようかと。あと新刊のノベルティも出来れば作りたいのです、しおりです、手作りなので雑でも勘弁して下さいまし。
カラーリング的にピンクのしおりみたいな(弟切草ネタが果たして何人に通じるのだろうか) -
> 9/22 17:41 暁緒様
お返事がかなり遅くなりました、申し訳ありません!リクエスト下さった方が、リク作品に対して感想をくれると「書いて良かったなあ」とほっこりします (´へωへ`*)
夜のオボログルマは執事というよりはカーナビに近いです、AI搭載車……あっ、でも最近執事めいたカーナビアプリもあるんでしたっけ?そちらの界隈は疎いのでなんとも…w
オオクニヌシは深読みする割にはヘマをする・繰り返す、という性格設定で今回登場させました。女遊びは上手にほどほどにするものだと、タム・リンを見て育った夜は考えていそうです。
ガマ(蝦蟇)やリー(狸)とのエピソードは、薄っすらと脳内にあるのですが…ヤタガラスの関係者はどうしても捏造オリキャラが多いので、わざわざ書いても読む人が居るのかと尻ごみしております。私自身はそこまで需要を重視しないのですが、反論や叩きが怖いので(といいつつ人修羅の扱いが酷くてすいません)
-
拍手返事をひとつ前の記事にしたためてあります。他にも拍手して下さった方、有難う御座います。先日プロトタイプを載せたらちょこっと拍手が見られたので、そこに反応が有ったのかなあと思いました。
そしてやっと出来ました後編…約32,000字あるので、気力の有る時にどうぞ。
今回一番書きたかったのは、詳しくは記述しませんが「ライドウが激昂」する所です。それと戦闘描写がそこそこだらだら続くので、だれるかもしれませんがご勘弁を(個人的な好みで書いている)
お里の知人とドンパチやりあいますが、ライドウの口調がやや荒いのは仕様です。余裕が無いライドウでは無いけれど、昔を知っている人間相手&公的な場でも無いのでガサツになっております。あと、ちょっとビッチっぽいかもしれない。好みが分かれそうですが、紺野の性質はああいうものというイメージです。
また「さっきまで言っていた事と真逆な事」を提唱しますので、此処のライドウの矛盾が好きな方には美味しい展開かもしれないです。
さて……あと一週間程度ですが、締切まで頑張ります!(まだ新刊の原稿未着手)
プチオンリーのスパーク配置も出ましたので、後日改めて報告致します。
それでは……寝ます!とりあえず仮眠を取って出勤だ。
~どうでもいい駄情報~
Tumblrに登録したので、どうでもいい画像とコメントを暇潰しに読みたい方はどうぞ。
とはいっても、登録してから忙しくなったのでしばらく未更新だと思いますが…
PC版は右側のカラムにリンクがあります。
簡易版は「TOPページ」⇒「拍手ボタンの更に下」にリンクがあります(スマホじゃないと多分観れないですが…現に自分の携帯からは無理でした、わろ)
-
> 9/14 16:30 A様
はじめましてA様、主従関係の是非が問われる()ライ修羅を書いている管理人です( ^ω^)~♪←悪気は無い。
ライ修羅をメインにしてはおりますが、取り囲む面子ありきの展開が描ければ良いなあと思って日々構想している感じです。
マニアクスのダンテが相手だと「雇っている」人修羅でしたが、マニクロだと「仲魔にされた」様に見えたので、このサイトではその関係性を顕著にしてます。
一見神経質で潔癖な人修羅は、短気で粗暴。
大胆不敵で瀟洒者、他者の動きが読めるライドウが、一番理解出来ていないのは自身の事。
品行方正で実直な雷堂は、根暗ビビリの寂しがり。
全部欠点ですが、こういう所が一番執筆中は楽しいです!
正午君には着物を返さなくてはいけないので、そこでちょっと書けたらいいなあと思います(ちびっこ同士の絡みにはならないかもですが…)