-
前回「ダンテ主新作(プロトタイプ)」のつづき……というか、推敲したらここで一旦切るかも。
手紙の内容を、この回で出すか次回で出すか……うーん……
「先が気になる感」は、重視したい。ダンテ主らしいシーンも、今回は少ない分次回は入れたい。
過去の人修羅とダンテの話も、もうちょっと書きたいのが有ります。
今日帰宅したら、更新出来るかな?
拍手のお返事なども、更新後に……遅くなり申し訳ないです(;^ω^)
PR -
冒頭……なかなか最近着手出来ないので、己を鼓舞するつもりでちょい出し。
ネロ視点です、ダンテ主だけどダンテの登場しない回になるかも…… -
先日、ドレスやら打掛やらを着て、撮影をしてまいりました。
写真を撮られるのは苦手なので、かなりぐったり……数時間かかりましたので猶更。
しかしプロのヘアメイクはとても参考になりました、眉のバランスとか素晴らしいです。シンメトリに仕上げる感覚が具わっていくものなんでしょうか。
それにしても、最近のフォトスタジオは随分とシステマチックになりましたね。デジカメなのですぐに写真確認は出来るし、大量の写真の中から規定枚数をユーザーに選ばせる事が出来るし……(PC操作も簡単なものです、決まった番号のキーを押すだけ)
自分の成人式の頃なんて、慌ただしい中での流れ作業ですから……向こうも結構慌てていたのか、予約していた枚数より少ない始末で。(しっかり値段は引いて頂きました)
たった3枚だったのに、2枚になってしまった(∩´∀`)∩
ただ振袖が親戚から借りられたので、そこの費用が浮いただけ相当楽だったと思います。
黒い別珍のショールを合わせて、べっ甲の簪で……気分は割と良かったです。
総絞りと刺繍で、借りた振袖は恐らく良い物だった。
さてあとは来月頭に大きなイベントが控えているので、それまでにダンテ主が仕上がるか否か……
およそ一般的とはいえぬライ修羅がメインのつもりでしたが、このサイトは「ダンテ主サイト」と認識されている様子もあります。(全く別の界隈から薦められた「ダンテ主サイト」が、湿血帯だったという妹の過去の例)
確かに、ライ修羅よりはちゃんとブロマンス、またはCPっぽいですもんね……
やっぱり皆さん、優しいCP関係の方が好きみたいですね……はは……(∩´∀`)ホロリ
-
なかなかダンテ主を書き進める事が出来ず、結構経過してしまいました。
ラストはざっくりイメージしてあったものの、久々の再開でいきなり其処に到達するなんてのは無理でして。どうやって繋げるのかを、暫く考えておりました……が、どこからいくかさっき思いついたので、なんとか進みそうです。
あの世界(DMCの舞台)では、人修羅は部外者……完全に外の者なんですね。それを強調したくて、未だに人修羅の視点で書いてません。
シリーズで言えば《帳》は逆に、人修羅の孤立感を際立たせる為に人修羅の視点オンリーにしました。状況が分からない不安を、読み手も共有する為です。
DMCの世界でも「孤立感」は同じではないのか、と思われそうですが、違うように書いてます。
ダンテ主のあの舞台において、人修羅は割と優しくされています。
人修羅はダンテ以外の人物とも、それとなくの意思疎通を試みたりはしています。人修羅から他に対するポジティブな接触が見られる、という点が、帳との差です。
察しの良い方はピンと来そうですが、ダンテ主のシリーズでは人修羅に視点を置かない事で「人修羅が何を考えているのか分からない」という構図になるのが重要です。
其処が割れるとネタバレになるから、彼の脳内は見せないです。
-
10/3 群青様 宛て
-
9/29(10/1分も含む) こりん様 宛て
-
人修羅とライドウ、カグツチ倒して先生EDの流れ。CP要素なし。『女神転生版深夜の文字書き60分1本勝負』のテーマ「ハッピーエンド」から。
※これの人修羅とライドウは、サイトの彼等のイメージとまた別です。 -
9/25 しの様 宛て
-
9/24 こりん様 宛て