-
先日、合格祝いのメッセージを下さった方々、ありがとうございます!
一括にて申し訳ないのですが「うわあ~ありがとうございます(^O^)」くらいしか返せないので、此処にてお返事させて頂きました。
さて表題の件ですが、相変わらず長くなってしまった為に前編・後編と分けました。2回押すと続けて読めます。いい加減拍手御礼SSを更新したかったので、サイトの短編SS1本としてアップする選択肢を除外…
「拍手かよー」と思った方はすいません、ブログの拍手ではなく「サイトTOPにあるweb拍手」にて読めますので、ご了承下さい。
内容は以前述べた通りの「ライ修羅、屍姦(死姦)」です。
ただボルテクスでの日常(と書いて殺伐と読む)パートが結構長いです。
そして姦とか言ってますが、性行為という雰囲気では無いです。人修羅は死んでいるので、台詞無し!
銃弾補充や回復の泉での流れ(内部構造、香炉の貸し出し等)は私の妄想です。
私はボルテクスの世界観が大好きなので、今回の様な光景を小出しにしていく事が楽しいです。表現出来ているかは別として( ; ^ω^)
夜は生き延びる為に何でも利用する勢いですが…それは葛葉ライドウとしての矜持・プライドがさせている事であり「この先楽しい事があるかも」「死ぬのが怖い」という感情は薄いです。勝利こそが全て、とは言い切りませんが…そういう思考に近い。
ただ、人修羅と共存していく過程で、何かしら変化が有るとは思います(そんな己に義憤を覚える夜)
雑記ですが、拙宅の地域の川も氾濫寸前でした(鬼怒川ではなく、その数日前に全国放映された方)
職場なんかは本当に川の傍だったので、どうなる事かと思いましたが…なんとかなっちゃいましたね(おい)しかし不謹慎もそうそう言ってられず、翌々日の鬼怒川氾濫に茫然といった次第であります。
大した事は出来ないのですが「出来るだけ情報をしっかり判断して、デマを流さない様にする」それだけでも、妙な迷惑を該当域にかけないで済むであろうと思いました。PR -
先日の記事でお話した居合の昇段審査ですが合格を頂きまして、無事に昇段致しました。
思ったよりテンション高くないですね、どなたかタンバリンをお願いします(タイムリーDQ8ネタ)
もっと巧くやれたろうに、という少しの後悔。それと跳び級(段)が貰えなかったので、まだ色々足りないのだと痛感した次第です(跳び級自体、年に全国で2~3人程度らしいのですが。)いきなり跳び狙うなんて強欲でしょうか。
ミスはしなかったのですが「堂々と」というよりは緊張で強張っていた可能性が有りますね…
とりあえず審査会の流れは分かったので、来年に向けて精進していきたいです。
それにしても長かった……朝から夕方までほぼぶっ続けとは…しかも審査以外の項目が多い!頼む~他項目は任意参加にしてくれえ( ,,Ծ ‸ Ծ )
袴の下にタオルを半折×3枚巻いているので、長時間はキツイです!しかしそうやってアンコを入れておかないと帯刀の際すぐ緩んでしまい、鞘が落とし差し(垂直)になってしまうので…
だから個人的にはライドウのベルトが羨ましいです、軍刀を差す様なあの腰ベルト。あれなら袴をいちいち着用せずとも、すぐに家で練習が出来るのに。
刀キャリーバッグの名前プレートに、名前を丸出しにするのも気が引けるので、少し飾った。
勾玉・タッセルの飾りは自作で。
プレートには「夢二の一筆箋」を適当なサイズにカットして差込んだ。
現在の流派ではようやく初段なので、まだまだ若造なのですが。3年前くらいに別流派で数ヵ月だけやっていたので、きっかけ自体は昔に有ります。
徒花で刀を振るうシーン(特にライドウvs雷堂)が多かったので、自分が日本刀を扱えたら執筆のイメージがし易いだろうと思い入門しました。それと個人的にマッチョになりたいので、局所的に筋肉を使う武道がやりたかった(だが病弱)
引越&転職で前流派は数ヵ月で辞めてしまい⇒数年越しで、今年春に別流派で改めて入門⇒ようやく初段。
という流れでした、ようやく第一歩です…長かった。
ライドウはどの流派の型が似合うか…雷堂は同じ流派なのか違う流派なのか…など、動きの癖を妄想するのがとても楽しいです。臨場感というか、雰囲気の有る殺陣描写が書ける様に、こちらも精進していきたいです。
-
>こりん様(9/6 21:53 までのコメントに対するお返事、一括)
-
明日…というかもう本日ですが、居合道大会(昇段審査会)に行って参ります。
今回の演武&筆記試験の後、昇段が決まるのですが、なにせ初舞台なので緊張してます…
筆記のセルフ模擬も行なったのですが、聊か不安…(主に、刀の各部名称の正しい漢字)
演武も練習が足りていないので、ちゃんと動けるか心配です。正直不安しか無いのですが、刀を磨いてから寝ます。受かったらハイテンションでブログ書きます。
とりあえず今日が過ぎたら、頂いているメッセージへのお返事もしますね。落ち着いてからゆっくりお返事すべきと思ったので、一旦「お返事&通販発送」に暇を戴いておりました。
それと拍手御礼SSを(今度こそは)書いているので、そちらがアップ出来ればと思います。
ライ修羅のボルテクスでの一幕で、ちょっと血腥いです。ジャンル的には死姦です。(ただしエロスはあまりない)既に7割書けているので、お楽しみに。
人修羅はともかく、ライドウは一応人間じゃないですか。ボルテクスでどの様に長期的に過ごしていたのか、妄想するのが楽しいです。
安全な休憩の確保、物資の調達など…悪魔を駆使して立ち回る姿だとか。そんなサバイバルを考えては、やはり彼はカタギの人間では無いなあ…とニンマリします。 -
> 8/30 16:00 こりん様
-
2015-08-26 19:07:43 こりん様
-
08/24 17:07 暁緒様
-
拍手御礼SSを更新する為に書き始めたのですが、文字数の関係でSS行きとなりました(何度目だ)
今作あとがきにも書きましたが、先日更新した帳スピンオフで《栄光の手》という単語を出したものの説明が無かった為、それをテーマに執筆しました。
ホラー風ですが、猟奇度で言えば長編の方がよほどバイオレンスホラー。
最近、矢代のカマトトからの墓穴掘りが激しいですが、夜も夜で妙にイチャつく傾向があり……これは長編で塩をすり込んだ方が良さそうですね( ^ω^)
停滞気味だったダンテ主連載も、一応考えてはあるので進めていきたいです。
話は変わり、これまでも何件か「矢代と明」って「やしろあき(歌手)」からですか!?と質問を頂いた事があるのですが、全く無関係です(;^ω^) 何せ雷堂(明)を登場させた際に、やしろあきさんを殆ど知らなかったので…(テレビを殆ど観ない為、聞けば「そういう芸能人の名前を聞いた事があった様な…?」程度の認識)
しかし近年はやしろあきさんの名前を耳にすると、どうしても此処で出してる二名を浮かべてしまいますね……御免なさいやしろあきさん。
最後に報告ですが、ちょろぞ氏との合作本「ボルテクス・ルミノクス」が、ありがたい事に完売となりました。
ただ要望件数によっては再版を考えているそうなので、そちらの旨はちょろぞ氏にお寄せ下さい。
※アンケートの項目から。
-
> 08/16 00:16 帳新作拝見...様