-
一年以上ぶりの長編新作です…(ヽ´ω`)
この調子じゃ何年かかるんだ、って感じですね。そろそろ完結の事考えて、ペースアップすべきでしょう。
今回は勇の掘り下げをして、ムスビに行きつく思考回路を自分なりに組みました。そのまんま引き篭もりネタな訳ですがね…(;^ω^)
ウソブキ・オーロラ・ノア
この辺のワードは意図的に入れてありますので、意識して読むのもアリかと。さて、新作に寄せて記します。
自分は勇にそっくりな人を、複数知っています。
聞くと彼等は過去に、何かしらショックが有った。(今作では具体的に「イジメ」としましたが、家庭内不和だとか、犯罪に巻き込まれたとか、もっと規模が小さい事も有ります)
そこから形成される言動傾向が「自ら道化に転じる」か「極端に干渉を避ける」かの二極化が見られたんですね。これは両方とも自己防衛の表れに感じます。一見相反する傾向に思えますけど、根底にある原理は近い気がします。だからこそ、どちらかに極振り出来ずに彷徨う人は「矛盾した言論」を発する様に見えるのかな、と考えました。
ムスビって、超個人主義を掲げておきながらコトワリの同胞を集めている時点で、破綻してるんですよね。その形態を永続させる気が無いのか、ってプレイヤーからも突っ込まれてた事かと思います。
コトワリ選挙、創世合戦…こういう事態に以降見舞われたら、また同好の士を募るんでしょうか、そうしたらムスビの理念もグダグダです。
でも、そういうモノかもしれないなあ、と書いていて思いました。
有事の際だけ群れ集う、都合のつかない時にはスルーし合う。ある種理想的な付き合い方でもあります。なのでムスビの思想は「万人が思春期に一度は妄想する理想」みたいに捉えています。PR -
こりん様 宛て
-
群青様 宛て
-
23:29 に拍手くださった方宛て
-
続編を出そうと思っている「御統」ですが、この際なので公開します。
いつもどおり、下記の順でアクセスしてください。
Main▶Web reprinting -同人誌再録-▶御統
現在4話目までリンクを繋げてあります、長いので作業をキリにしました。
続きは近いうちに…
一応挿絵も見れますが、やや小さめです。
大きなサイズの挿絵は、いずれpixivに掲載します。
続編を出す時に、1巻も再販しようかなあ……とは思っていますが。
まだなんとも言えないです。
CPでも無いし、硬派でもないし(キャラがやや偏っている)、胸糞話が多いし。
こういう小説って、オンラインならともかくオフライン(同人誌頒布)においては微妙な立ち位置だと思うんですよね。
しかも普段はライ修羅(猟奇系)サイトを運営しているので、それを薄っすら知っている方は手に取りづらいと思うんですよね。このサイトのユーザーでない場合は特に。
全年齢・notカップリングの短篇集とはいえ、凄く警戒されてそうです。こういう本の時は、割と真面目に書いているつもりですが…
イメージって大事ですねえ…( っԾ _ Ծ ) トホホ -
19:42 に拍手くださった方宛て
-
うっかりしてましたが、もう3年も経過していたので掲載しました。
カップリングじゃないので、だいぶ落ち着いた内容です。
こういう展開がフラットな内容って、どういった層にうけるのでしょうか。
私はまあ……自分で書くだけあって、好きなんですけどね。
この本に関しては、主にライドウの行動原理とサカハギの生前に着目してます。
ただし、もっとディープに書き下ろしたのは長編第二章(10話目「体裁装丁の剥離」)にあるので、未読かつ興味のある方は、そちら単品でも読んで頂ければと思います。シチュエーションに燃える人は、前後の展開を知らずに読めると思います。
※本に比べて猟奇描写が具体的かつ犯罪めいた空気が強いです。
以下、雑文↓